トップページ
杉エキスについて
特長・製造工程
オンラインショップ
お問い合わせ
会社概要
関連リンク
話題の杉液シリーズを
取り扱ってみませんか!!
販売代理店資料請求はこちら


 杉液の由来
元来スギの木は、体によい働きがあり、スギを使った健康法は、中国の薬物書『新修本草』659年(唐の前期)によれば、スギの葉の煮汁や樹皮が薬用になるといわれています。そして明の時代にも「スギの葉を煎じたり煮だしたりして飲むことが、健康のために良いとされていたようです。
 
杉液 シリーズ

@厳選した原料
『杉液シリーズ』は、杉の生育環境を一番に考慮し、その地区を厳選することで、非常に上質な原材料を採取することができました。原産地栽培者限定(無農薬・無煙化)の、最良な産地のみの素材を使用しています。

A製造方法
『杉液シリーズ』は、杉の実にも杉の葉の成分が凝縮されている点に注目し、杉の葉、杉の実を、独自の製法にて煮だすことで、より性能の良い成分wくぉ得ることに成功いたしました。自社の同一工場にて、材料選定・エキス抽出・充填・殺菌・を一貫して行い、天然素材100%で防腐剤、化学物質は一切使用していない、安全で安心な製品作りに成功いたしました。
また、吸収の早い天然クラスター水を使用し、大量生産にも対応したオートメーションラインも構築。こうした努力の結果、製品のコストダウンにも成功いたしました。
『杉液シリーズ』は、まさに現代社会において健やかな日々をお届けする、爽快清涼飲料です。

 
杉液 製造工程
じっくりと時間をかけて成分を煮だします。
品質管理にこだわり丁寧に瓶に詰めます。
しっかりとした設備で繰返し殺菌します。
厳しい品質管理・検品を行い出荷します。
 

「杉液シリーズ」の飲み方
1.年間を通してお飲みいただけます。
  1. 備え付けのカップ(30cc)で、1日に2〜3杯づつ飲み続けて、1本を飲みきった段階で、様子をみて、次に飲むことを判断します。
  2. 開封後は、冷蔵庫で保管して下さい。
  3. 中学生以上なら大人と同じ量で結構です。中学生以下の方は、半分の量で十分と考えて下さい。
  4. 杉液の中には、自然の沈殿物が含まれております。あえてビンの中が若干透けて見えるようにしてあります。飲む前に良く振ってからお飲み下さい。
3.まれに現れる症状
  1. 一回に6杯飲んで下痢になった人がおられます。翌日には回復しましたが、1回に3杯以上飲まれることは、念のために避けられたほうが安全です。
  2. ジンマシンが出る。アレルギーレベル5の方が、花粉が飛散している時期に、通常の量を飲まれて、ジンマシンが出たことがあります。ジンマシンは4〜5日で回復しましたが、お医者さまからアレルギールレベル4以上といわれている方は、念のために「花粉が飛散していない時期」にお飲みいただく方が安全です。
Copyright (C) 2008 SUGIEKI NET CENTER All Rights Reserved.